初診の方へ
first当院は予約なしで受診いただけます。
※ご予約は必ずしも必要ございませんが、「WEB予約・WEB問診」をご利用頂けるとよりスムーズなご案内が可能です。
WEB予約の流れ(初診一般)
- WEB予約から内科でご予約ください。
WEB問診に記入いただくとよりスムーズです。 - 保険証、お薬手帳(お持ちの方)を持参の上、ご来院ください

*予約がうまく取れない場合や枠が埋まってしまっている場合など、ご不明な際はお電話でお問い合わせください。
TEL.0265-21-0810
WEB予約の流れ(発熱外来)
- 発熱外来の受診を希望される方は、WEB予約またはお電話(0265-21-0810)でご予約ください。
可能な方は来院前にWEB問診を入力していただくとスムーズです。
WEB予約・問診 デジスマ - クリニックの駐車場に着いたらお電話ください。(0265-21-0810)
発熱患者様で新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスの検査をご希望の方には、抗原検査を駐車場の車内にて施行する場合がございます。 - 診察の順番が来ましたら、こちらよりご案内いたします。

*予約がうまく取れない場合や枠が埋まってしまっている場合など、ご不明な際はお電話でお問い合わせください。
TEL.0265-21-0810
マイナ在宅受付Webご利用方法
「マイナ在宅受付Web」とは
「マイナ在宅受付Web」とは、オンライン診療でマイナ保険証をお持ちの患者様が自宅からインターネットを通じて保険診療に必要な健康保険証情報の提示(新規登録、更新)を行えるシステムです。
このサービスを利用することで、ご自宅にて事前に保険診療に必要な手続きをスムーズに行うことができ、患者様の負担を軽減することができます。
主な機能
- 事前登録・更新: 患者様の健康保険の基本情報(住所、連絡先、保険情報など)や、過去の診療歴などの情報をオンラインで提示することができます。これにより、クリニックでの診察前に最新の情報が反映することができます。
転職や退職で保険証が変わった場合など、速やかに情報変更が可能です。
利用手順
事前準備は以下の1~3となります。
- 事前にご自身のスマートフォンに「マイナポータル」アプリをインストールします。⇒<マイナポータルアプリ>|デジタル庁
- 「マイナポータル」アプリを 初めて利用する場合は、「新規登録」を選択し、必要事項(氏名、住所、生年月日、電話番号など)を入力します。すでに登録がある場合は、ログインIDとパスワードを使ってログインします。
- マイナンバーカードと保険証の紐づけを設定します。
事前準備が完了しましたら、以下の手順で当クリニックに保険情報の提示を行います。
必要なもの
- 健康保険情報の登録済のマイナンバーカード
- マイナポータルアプリをダウンロードした端末(スマートフォンかタブレット)
- マイナンバーカード作成時の4桁の暗証番号
登録方法
下記のリンクをクリックするか、以下のQRコードをスマートフォンで読み込んでマイナ在宅受付Webページを開いてください。
